cocomat's BLOG わかってないひとの書評

このブログは、本や美術展等の感想とその他ムラムラっとした雑記も交えてお送りいたします。

【樹をめぐる物語】皆大好き印象派。ここまで流行ってると印象派のことなんにもわかりませんって言うのも恥ずかしいので、ここで軽く調べてみた。【予習】

f:id:cocomatz:20160516234419j:plain

今眠いですとても。ただいま23:50。ブログ書いてゲームしてちょっと調べ物してたらこんな時間になってしまいました。こんなに眠いのに、こんなに夜遅いのに今PCに向かってこんなこと書いてるのも同しようもないのですが。週末ほとんどなにも書いてない分ちょっとかいてやろうということですよ。自分でもなにがしたいのかよくわかりません。

こんばんは。コマツです。

以前『ルノワール展』でコレでもかと言わんばかりに印象派にどっぷりと漬け込まれてきたのですが、お陰さまでいままでほとんど興味が絶無だった印象派に微かに興味が出た印象が…。

cocomatz.hatenablog.com

改めて、「印象派」って?

そんでもって日本人で「私美術に興味あります!」って人の大多数。はちょっと言いすぎかな?たくさんの人が印象派、好きじゃないですか。

や、コマツは別に好きってほどでもないのですが、ここまで露骨に流行ってると誰が読んでいるわけでもないけど、一応こんなブログ書いてるし、印象派のことと言うか美術史、もうちょっと知っててもいいんじゃないかなと思いました。

コマツは基本的には美術館でパネルや説明文などの文字情報は殆ど見ないんです。

「考えるな。感じろ。」と前に恩師に教わったのでそれにならってるのですが。でもそれって下地あっての「感じろ。」じゃね?

ということで。軽く。あくまで軽く、調べてみました。

印象派(印象主義) -Impressionism- 様式及び代表作品の解説と画家や画像の紹介 | サルヴァスタイル美術館

10分でわかる近代絵画史! 19世紀の印象派から20世紀の抽象画までの絵画を画像付きで解説 : ノラの絵画の時間

 上のサイトは図版がいっぱい載っていたので辞書代わりに、下のブログの印象派の項は印象派の流れをより簡潔に説明した感じの記事が乗ってます。

上を参考にしながら下の記事読むとなかなかにわかりいいかも。ていうか下の記事でさわりくらいは補完できそう…。まぁどちらも「印象派」で検索すると上位にヒットするのですが。

何を写実する写実主義なのか。

印象派という名前から、風景の心象を捉えた絵画のように思いがちですが、印象派写実主義にあたります。印象派の目標は自然の光を忠実のに画面に写し取ることにあったのです。

(10分でわかる近代絵画史! 19世紀の印象派から20世紀の抽象画までの絵画を画像付きで解説 : ノラの絵画の時間)

印象派写実主義だって言うのはかなり驚きですね。点描画みたいなポツポツポツ、シャッシャッシャッ。みたいなタッチの作品が多いイメージがある印象派ですが、なるほど確かに写実主義だって言われればそんな気もしてきます。

というのも、以前『ルノワール展』の記事でも書きましたが、特に風景画に感じたのですが、その絵の中の季節、気温、匂い、音なんかが今までの自分の記憶とリンクして脳内再生されるような気分になったんです。

コレはほんとに感動で、ぶっちゃけパット見の印象とかインパクトだけで(だけでと言うと言いすぎかもしれませんが)鑑賞していたフシがあったのでそこに描かれる季節とか、雰囲気なんかを想像するなんて発想がなかったなと。

それに気づくと、なんというか光の暖かさとか、温度、空気の重さ?湿気?みたいなものがありありと伝わってくるような気がして、そこまでリアリティを持っているとなると、なるほど確かにポツポツポツ、シャッシャッシャもそれらを写実するためのものだったのかなと。

しっかりくっきり描くだけが写実主義ってわけでもないのか。と、いうことですかね。

そんな流れを組んで、こんな展示会を見つけました。

「樹」をめぐって「印象派」に浸かる。

www.sjnk-museum.org

「樹木」というモティーフを通して、印象派を中心とするフランス近代風景画の進展を探る展覧会です。

(損保ジャパン日本興亜美術館HPより)

 先ほどの風景画の雰囲気を感じつつ、印象派の流れを保管できる展示。だったらいいなと。『ルノアール展』のように一人の作家にスポットを当てたものではなくて、「樹」というモチーフを中心に印象派を読み解く、そんなことができたらいいなと思います。

これ、行けたらいいなぁ。


Feist - One Evening

おやすみなさい。